デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「仙国彦助」の解説
仙国彦助(初代) せんごく-ひこすけ
貞享(じょうきょう)元年生まれ。初代中村助五郎の父。初代中村七三郎の門弟。正徳(しょうとく)のころより江戸道外方(どうけがた)の随一と称された。元文5年4月26日死去。57歳。屋号は正月屋。仙国は仙石ともかく。
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...