デジタル大辞泉 「仲呂」の意味・読み・例文・類語 ちゅう‐りょ【仲▽呂/中▽呂】 1 中国音楽の十二律の一。基音の黄鐘こうしょうより五律高い音。日本の十二律の双調そうじょうにあたる。2 陰暦4月の異称。 ちゅう‐ろ【仲呂/中呂】 ⇒ちゅうりょ(仲呂) 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「仲呂」の意味・読み・例文・類語 ちゅう‐りょ【仲呂・中呂】 〘 名詞 〙① 中国音楽十二律の中の一つ。基音の黄鐘(こうしょう)から第六番目の音で雅楽十二律の双調(そうじょう)にあたる。ちゅうろ。② 陰暦四月の異称。ちゅうろ。《 季語・夏 》[初出の実例]「起レ従二仲呂下旬第九之朝一。至二于五月四日亭午之後一」(出典:本朝文粋(1060頃)一四・為謙徳公報恩修善願文〈菅原文時〉)「仲呂の節に当て小暑の気様々催せとも」(出典:海道記(1223頃)菊川より手越)[その他の文献]〔礼記‐月令〕 ちゅう‐ろ【仲呂】 〘 名詞 〙 =ちゅうりょ(仲呂) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例