出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
伊東佐忠 いとう-すけただ
?-? 戦国時代の槍術(そうじゅつ)家。
神道流の剣術と槍術をまなぶ。柄(え)をとおした短管をもって槍(やり)をくりだす管槍(くだやり)の術をあみだし,伊東流(建孝流)槍術を創始した。陸奥(むつ)出身という。通称は紀伊守(きいのかみ),のち紀伊入道。名は祐忠ともかく。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 