住宅供給公社(読み)ジュウタクキョウキュウコウシャ

デジタル大辞泉 「住宅供給公社」の意味・読み・例文・類語

じゅうたくきょうきゅう‐こうしゃ〔ヂユウタクキヨウキフ‐〕【住宅供給公社】

地方住宅供給公社

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「住宅供給公社」の意味・わかりやすい解説

住宅供給公社【じゅうたくきょうきゅうこうしゃ】

地方住宅供給公社法(1965年)に基づく法人都道府県および人口50万人以上の指定都市が設立団体となり,住宅不足の著しい地域において,住宅を必要とする勤労者に対し,有利な条件環境良好な住宅およびその用地を供給することを目的とする。設立団体は基本財産の1/2以上に相当する資金その他の財産を出資しなければならない。→住宅金融公庫住宅・都市整備公団
→関連項目公社

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「住宅供給公社」の意味・わかりやすい解説

住宅供給公社
じゅうたくきょうきゅうこうしゃ

公的住宅の建設および管理を行なうことを目的とする公社。地方住宅供給公社法 (昭和 40年法律 124号) に基づき設立された。都道府県および 10都市で設立されており,分譲賃貸住宅の建設・提供を行なっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android