佐藤 一郎
サトウ イチロウ
昭和期の映画プロデューサー 芸映社社長;元・日本映画製作者協会理事長。
- 生年
- 大正2(1913)年
- 没年
- 昭和62(1987)年10月1日
- 出生地
- 東京・銀座
- 別名
- 筆名=椿 澄夫,佐藤 信一郎
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学文学部〔昭和11年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- ブルーリボン賞企画賞〔昭和39年〕,シナリオ功労賞(第11回)〔昭和62年〕
- 経歴
- 東宝宝塚劇場に入社し、東宝に転勤。「人形の家」などの舞台をプロデュース。新東宝、東宝で「異国の丘」「雪国」「夫婦善哉」「駅前」シリーズ他の製作を手がける。シナリオ、詩も執筆。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
佐藤 一郎
サトウ イチロウ
- 肩書
- 元・衆院議員(自民党),元・経済企画庁長官
- 生年月日
- 大正2年5月1日
- 出生地
- 東京
- 学歴
- 東京帝大法学部〔昭和12年〕卒
- 経歴
- 大蔵省入省、昭和38年主計局長、40年事務次官を歴任して退官。42年補選で参院議員に当選。45年佐藤内閣の経企庁長官に就任。54衆院議員に転じ、神奈川4区から当選4回。安倍派。平成2年引退。
- 受賞
- 勲一等瑞宝章〔平成1年〕
- 没年月日
- 平成5年2月26日
- 家族
- 長男=佐藤 謙一郎(衆院議員)
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
佐藤一郎 さとう-いちろう
1913-1987 昭和時代の映画プロデューサー。
大正2年12月25日生まれ。新東宝,東宝で「異国の丘」や「駅前シリーズ」などを製作。「われ一粒の麦なれど」で昭和39年度ブルーリボン賞企画賞。日本映画製作者協会理事長。昭和62年10月1日死去。73歳。東京出身。早大卒。筆名は椿澄夫,佐藤信一郎。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 