佐藤功一(読み)サトウ コウイチ

20世紀日本人名事典 「佐藤功一」の解説

佐藤 功一
サトウ コウイチ

大正・昭和期の建築家



生年
明治11(1878)年7月2日

没年
昭和16(1941)年6月22日

出生地
栃木県

旧姓(旧名)
大越

学歴〔年〕
東京帝大工科大学建築科〔明治36年〕卒

学位〔年〕
工学博士〔大正8年〕

経歴
三重県技師ののち宮内省工匠寮御用掛、明治42年早稲田大学に理工科が新設されて迎えられ、欧米視察、43年帰国して建築学科教授となった。一方佐藤建築事務所を設立した。大正11年東京市政調査会館(日比谷公会堂)懸賞に1等当選、以後野村ビル、マツダビル、日清生命本社、飛行会館、帝室林野局庁舎、早大大隈記念講堂など多くの建築物を設計した。陶磁器の収集で有名。帝国芸術院会員の発令に先立って病没

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 旧姓 学位

日本大百科全書(ニッポニカ) 「佐藤功一」の意味・わかりやすい解説

佐藤功一
さとうこういち
(1878―1941)

建築家。栃木県生まれ。1903年(明治36)東京帝国大学工科大学建築学科卒業。三重県技師、宮内省内匠(たくみ)寮御用掛を経て、辰野金吾(たつのきんご)の推挙により早稲田(わせだ)大学の建築学科創設に参加。10年教授となり、同年開設された早稲田工手学校の建築主任も兼務。18年(大正7)に建築設計事務所を設立し、21年には早稲田大学を退職して、設計活動に重点を置くとともに日本女子大学教授などを務めた。おもな作品に早稲田大学大隈(おおくま)記念講堂(1927)、日比谷(ひびや)公会堂(1929)、マツダビル(1934)、帝国林野局(1937)などがある。

[天田起雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐藤功一」の解説

佐藤功一 さとう-こういち

1878-1941 明治-昭和時代前期の建築家。
明治11年生まれ。三重県技師,宮内省内匠(たくみ)寮御用掛をへて,早大建築学科の創設に参加し,明治43年教授となる。かたわら大正7年建築設計事務所を開設。早大大隈(おおくま)記念講堂,日比谷公会堂などの作品がある。昭和16年6月22日死去。64歳。栃木県出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「佐藤功一」の解説

佐藤 功一 (さとう こういち)

生年月日:1878年7月2日
大正時代;昭和時代の建築家。早稲田大学教授;工学博士
1941年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android