デジタル大辞泉
「抱擁家族」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
抱擁家族
ほうようかぞく
小島信夫(のぶお)の長編小説。1965年(昭和40)7月『群像』に掲載。同年9月講談社刊。翌年9月第1回谷崎潤一郎賞受賞。現代における夫婦関係の危機的状況、それがもたらす家庭崩壊、解体していくエゴの実相を描いた問題作。中年の大学教師三輪俊介の妻はアメリカ兵と姦通(かんつう)する。それを知っているのに、主人公には妻を裁く倫理観がない。彼はなんとか家庭の危機を回避し、再建しようとし、郊外に家を新築するが、そのときには妻は乳癌(にゅうがん)で死に、息子は家出をする。新しい家は荒廃したまま残される。
[松本鶴雄]
『『抱擁家族』(講談社文庫)』
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 