作務衣(読み)さむえ

精選版 日本国語大辞典 「作務衣」の意味・読み・例文・類語

さむ‐え【作務衣】

〘名〙 禅宗寺院での、僧の作業着上着筒袖で打ち合わせをひもで結ぶ。下はズボン形で裾を絞る。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「作務衣」の意味・読み・例文・類語

さむ‐え【作務衣】

禅宗寺院で、僧の作業着。上着は筒袖で打ち合わせをひもで結ぶ。下はズボン形ですそを絞る。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「作務衣」の意味・わかりやすい解説

作務衣【さむえ】

禅宗寺院で僧が清掃その他の作業の時に着る衣服で,上衣は着物状の打ち合せで筒袖,下衣はゆったりしたもんぺ状の二部式になっている。〈作務〉はもともと禅宗の寺院ですべての労役のことをいった。多くは藍染め木綿でつくられ,近年では一般男女の日常着としても用いられる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本文化いろは事典 「作務衣」の解説

作務衣

[男性用] 作務衣は甚兵衛と似た形で、上下に分かれているものが一般的です。左右の紐で留めるだけの簡単な着付けが特徴で、年中通して着用できる室内着です。元々は禅宗で作務(日常の雑務)を行う時に着ていた和服であるため、非常に動きやすい仕立てに出来ています。

出典 シナジーマーティング(株)日本文化いろは事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android