デジタル大辞泉
「俗骨」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぞっ‐こつゾク‥【俗骨】
- 〘 名詞 〙 卑俗な気質。いやしい生まれ付き。また、その人。凡骨。
- [初出の実例]「真心偏得レ逢二千仏一、俗骨還如レ到二半天一」(出典:本朝麗藻(1010か)下・晩秋遊清水寺上方〈大江有国〉)
- 「ぞくこつをもってほうらひのくもをふむべからず」(出典:京師本保元(1220頃か)上)
- [その他の文献]〔王貞白‐寄天台葉尊師詩〕
しょっ‐こつショク‥【俗骨】
- 〘 名詞 〙 ( 「しょく」は「俗」の漢音 ) いやしい生まれつき。いやしい気質。また、その人。ぞっこつ。
- [初出の実例]「蘭苑には自ら慙づ俗骨(しょくこつ)たることを槿籬には信ぜず長生あらんことを〈慶滋保胤〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃)上)
- 「昇殿はこれ象外(しゃうぐゎい)の選び也。俗骨(ショクコツ)もて蓬莱の雲をふむべからず」(出典:金刀比羅本保元(1220頃か)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「俗骨」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 