凡骨(読み)ボンコツ

精選版 日本国語大辞典 「凡骨」の意味・読み・例文・類語

ぼん‐こつ【凡骨】

  1. 〘 名詞 〙 並の技量の者。平凡な才能・器量の者。
    1. [初出の実例]「当時の我が友とする、すぐれた者は、みな酒のみ相手凡骨ならぬゆへ」(出典:唐詩選国字解(1791)七言古)
    2. [その他の文献]〔陸游‐登上清小閣詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「凡骨」の読み・字形・画数・意味

【凡骨】ぼんこつ

凡人。宋・陸游道友に贈る、五首、一〕詩 骨已に蛻(ぜい)して、身自(おのづか)ら輕し 上に勃(ぼつらく)して、行くに聲無し

字通「凡」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android