信仰擁護者(その他表記)Defender of the Faith[英],Fidei Defensor[ラテン]

山川 世界史小辞典 改訂新版 「信仰擁護者」の解説

信仰擁護者(しんこうようごしゃ)
Defender of the Faith[英],Fidei Defensor[ラテン]

イギリス君主称号。1521年ルター所説に反論したヘンリ8世に,時の教皇レオ10世が授けたもの。イングランド国教会樹立によって教皇はこの称号を取り消したが,44年議会が国教会の首長たる国王にこの称号を承認して以来歴代の国王が用いるようになり,イギリスの貨幣にもそのラテン語原語略字が刻まれている。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む