信用取引銘柄(読み)しんようとりひきめいがら

ASCII.jpデジタル用語辞典 「信用取引銘柄」の解説

信用取引銘柄

信用取引ができる株式のこと。1998年12月から、従来の信用取引は「制度信用取引」に呼称が変わり、新たに「一般信用取引」が導入された。「制度信用取引」は、証券取引所規則によって決済(弁済)の期限や品貸料の金額が決められ、決済までの期間は最長6カ月間。絶対期日までに決済をしなくてはいけない。一方の「一般信用取引」は、信用取引の一種で、決済(弁済)の期限及び逆日歩の金額などを、投資家と証券会社との間で自由に決定できる。このため、絶対期日を設定しない「無期限信用取引」など新たな取引手法が生まれた。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android