20世紀日本人名事典 「倉場富三郎」の解説
倉場 富三郎
クラバ トミサブロウ
- 生年
- 明治3年12月8日(1871年)
- 没年
- 昭和20(1945)年8月26日
- 出生地
- 長崎県長崎市
- 別名
- 幼名=新三郎
- 学歴〔年〕
- ペンシルベニア大学医学部予科〔明治25年〕中退
- 経歴
- 長崎のグラバー邸とともに知られる英国商人トーマス・ブレイク・グラバーの3番目の子として日本人女性との間に生まれる。明治25年より父が創設したグラバー商会を引き継ぐ形で設立されたホーム・リンガー商会の幹部社員として活躍。日本初の蒸気トロール船の輸入や雲仙ゴルフ場開設など雲仙観光の発展に尽力。明治43年日本トロール水産組合初代組合長。また32年に結成された国際的社交機関・内外倶楽部(出島)の中心メンバーとして日本人と外国人との交流にも努めた。一方ライフワークとして21年間長崎近海の魚介類の分類や研究に取り組み「日本西部及び南部魚類図譜」を作成。太平洋戦争中スパイ行為を恐れた軍の監視下に置かれ、妻の急死も重なって心身が衰弱し、昭和20年原爆投下に続く敗戦後、自宅で首をつり自殺した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報