デジタル大辞泉
「偽言」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぎ‐げん【偽言】
- 〘 名詞 〙 いつわりの言葉。虚言。うそ。そらごと。
- [初出の実例]「前伊予守源義経、忽
二姧心一、早出二上都一、恣巧二偽言一」(出典:吾妻鏡‐文治四年(1188)一〇月二五日) - 「多く語って或は当座の偽言をなし、或は過言して人をいからしむ」(出典:山鹿語類(1665)二一)
- 「男子の偽言(ギゲン)に欺かるる勿れ」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉三〇)
- [その他の文献]〔国語‐晉語・三〕
うつわり‐ごとうつはり‥【偽言】
- 〘 名詞 〙 いつわりごと。うそ。虚言。
- [初出の実例]「則ち虚言(ウツハリコト)を知ろしめして皆原(ゆる)したまふ」(出典:日本書紀(720)允恭四二年一一月(寛文版訓))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「偽言」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 