デジタル大辞泉
「光トポグラフィー検査」の意味・読み・例文・類語
ひかりトポグラフィー‐けんさ【光トポグラフィー検査】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
光トポグラフィー検査
「光トポグラフィー検査」とは、近赤外線を頭部に照射し、跳ね返ってきた光を検出することで脳表面の血流の変化を読み取り、脳の活動状態を可視化・数値化する検査法です。うつ病などの精神疾患を客観的に診断するための先端技術のひとつであり、2009年に「光トポグラフィー検査を用いたうつ症状の鑑別診断補助」として、精神医療分野ではじめて先進医療の承認を受けました。なお、「光トポグラフィ」(ひかりトポグラフィ)は脳計測分野における日立製作所の登録商標ですが、その利用は一般公開されています。
(2011/10/7掲載)
出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報
Sponserd by 