デジタル大辞泉
「八極」の意味・読み・例文・類語
はっ‐きょく【八極】
四方と四隅。東・西・南・北、乾・坤・艮・巽の八方。また、八方の遠い土地。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はっ‐きょく【八極】
- 〘 名詞 〙 四方と四隅(しぐう)。すなわち、東・西・南・北・乾(けん)(西北)・坤(こん)(南西)・艮(ごん)(北東)・巽(そん)(東南)をいう。八方の遠い土地。八方の地域。全土。全世界。天下。八荒。八紘。
- [初出の実例]「亭二毒黎民一、照二臨八極一」(出典:続日本紀‐天平勝宝五年(753)六月丁丑)
- [その他の文献]〔荘子‐田子方〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「八極」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 