( 1 )室町時代、尼門跡や宮中で使用された女房詞で、目上に対して用いる敬意の高い対称代名詞であったが、江戸時代に入って敬意が薄れ、対等・目下に対しても用いるようになった。その際、尊敬表現にしたい場合には「さま」「どの」を付けた。
( 2 )もともとは女性専用語(男性が用いる場合は相手が幼児に限られる)であったが、遊里で対称代名詞として広く使われたことも影響したためか、男性が女性に対しても使用するようになった。
働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新