内垣村(読み)うちがきむら

日本歴史地名大系 「内垣村」の解説

内垣村
うちがきむら

[現在地名]犀川町内垣

下高屋しもたかや村の東にあり、はらい川西岸、英彦ひこ山から延びて豊津とよつ台地へと続く山地の東麓に立地。北は節丸ふしまる(現豊津町)。「島津家久上京日記」天正三年(一五七五)三月六日条によると、島津家久は彦山参詣後小倉に向かい、「ほはしら」を経て「紀伊の内うら墻といへる村」で一泊している。これは城井きいの内の「うら墻」(内垣)とみられる。


内垣村
うちがきむら

[現在地名]丹後町吉永よしなが 内垣

吉永村東方に位置し、力石ちからいし川が流れる。

初め吉永村の内で、延宝三年郷村帳に「吉永村内垣」高四六・四一三石とみえ天和元年宮津領村高帳に初めて「内垣村」高五八・五五石と出る。宮津藩領であったが、寛文六年(一六六六)幕府領(吉永村として)、同九年宮津藩領、延宝八年(一六八〇)幕府領、翌年宮津藩領、享保二年(一七一七)幕府領と変遷

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android