円卓(読み)エンタク(その他表記)Round Table

精選版 日本国語大辞典 「円卓」の意味・読み・例文・類語

えん‐たくヱン‥【円卓】

  1. 〘 名詞 〙 円形のテーブル。まるしょく。
    1. [初出の実例]「木蔭の円卓(ヱンタク)を囲んで七八人の洋服紳士〈略〉頻りと放言大笑して居る」(出典園遊会(1902)〈国木田独歩〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「円卓」の意味・わかりやすい解説

円卓
えんたく
Round Table

アーサー王伝説中の王のテーブル。ワースの『ブリュ物語』 (1155) に初めて現れ,それをもとにしたラヤモンの『ブルート』 (1200頃) によれば,部下騎士たちが席次で争うことを防ぐため 150人が一度にすわれる円卓を作ったという。その後聖杯伝説と結びつき,最後の晩餐ユダの席を象徴する「命取りの席」 Siege Perilousが設けられ,聖杯の探求運命づけられた騎士のみがすわれるとした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む