精選版 日本国語大辞典 「冬凪」の意味・読み・例文・類語 ふゆ‐なぎ【冬凪】 〘 名詞 〙 冬季、時化(しけ)の合間に、風がやみ波も静まって海が穏やかになること。《 季語・冬 》[初出の実例]「冬凪の海や蘆べの祖母の墓〈岩木躑躅〉」(出典:ホトトギス雑詠選集‐冬(1943)〈高浜虚子選〉) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「冬凪」の解説 ふゆなぎ【冬凪】 北海道の日本酒。精米歩合50%で仕込む辛口の大吟醸酒。原料米は吟風。仕込み水は徳富(とっぷ)川の伏流水。蔵元の「金滴酒造」は明治22年(1889)奈良県十津川村の大洪水で田畑が全滅した後、約600戸の村民が北海道へ移住し、そのなかの9名が発起人となり同39年(1906)創業。所在地は樺戸郡新十津川町字中央。 出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報