デジタル大辞泉
「出捐」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゅつ‐えん【出捐】
- 〘 名詞 〙
- ① 金銭や物品を寄付すること。人のために金を使うこと。
- [初出の実例]「中洲翁は所蔵の書冊及び著述の版権に付て義会に寄附し、別に金一千円を出捐し」(出典:読売新聞‐明治三六年(1903)一〇月三日)
- [その他の文献]〔史記‐陳丞相世家〕
- ② 当事者の一方の意思に基づき、財産上の損失をして、他に利得させること。
- [初出の実例]「自己の出捐を以て共同の免責を得たるときは」(出典:民法(明治二九年)(1896)四四二条)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「出捐」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 