デジタル大辞泉
「出端を挫く」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
でばな【出端】 を=挫(くじ)く[=折(お)る・=捥(も)ぐ]
- はじめようとする話や仕事を妨げる。はじめようと意気ごんでいるのを妨げる。機先を制して相手の意気込みをむだにさせる。〔随筆・松屋筆記(1818‐45頃)〕
- [初出の実例]「男は出鼻(デバナ)を挫(クヂ)かれた気持で、何処から出直さうかと考へる」(出典:虞美人草(1907)〈夏目漱石〉一二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 