初生雛(読み)ショセイビナ(英語表記)day-old chick

デジタル大辞泉 「初生雛」の意味・読み・例文・類語

しょせい‐びな【初生×雛】

卵から出てきたばかりの鶏のひな体内には栄養源となる卵黄が残存し、えさを与えなくてもよく、輸送ができる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「初生雛」の意味・読み・例文・類語

しょせい‐びな【初生雛】

〘名〙 孵化したばかりのニワトリの雛(ひな)のこと。この時期には雄の総排泄口に隆起が認められ、この有無により雌雄鑑別が行なわれる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「初生雛」の意味・わかりやすい解説

初生雛 (しょせいびな)
day-old chick

孵化(ふか)したばかりの雛をいう。孵化後2~3日間は腹腔内に卵黄(黄囊)が残存しており,これが栄養源となるため給餌給水の必要がない。したがってこの間に輸送を行えば雛に飢餓を感じさせずに多数羽を安価に輸送できる。また初生雛の総排出腔を指で開張すると,雄雛には退化交尾器官である突起が認められるので,これにより雌雄鑑別が行われる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「初生雛」の意味・わかりやすい解説

初生雛
しょせいびな
new born chick; baby chick

孵化したばかりの鶏の雛のこと。養鶏の作業のなかで初生雛の育成は最も重要な部分であるが,雛のほとんどは人工孵化によるもので,しかも雛は養鶏家の自家生産から購入に変っている。初生雛の輸送は,孵化後初めての餌付けまでに 36~48時間の空白があるのを利用して行われる。育雛適期は発育上は春秋の彼岸前後であるが,飼育羽数の激増につれて育雛装置の改良,育雛飼料の改善が進み,年間を通じて高い育雛率を保てるようになった。雛は用途別に肉用,卵用,卵肉兼用などに大別される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android