初野村(読み)はつのむら

日本歴史地名大系 「初野村」の解説

初野村
はつのむら

[現在地名]相馬市初野

阿武隈高地の羽黒はぐろ(三四五・八メートル)(二七八・五メートル)東麓の緩傾斜地から台地にかけて位置し、東は黒木くろき村、西は仙台藩領の伊具いぐ大内おおうち(現宮城県丸森町)羽黒山下に水源をもつはらい川と字内沢うちざわに発するいち川は字岩折いわおれで合流し、下流大坪おおつぼ川、さらに地蔵じぞう川になる。字南萱倉みなみかやぐらに源がある萱倉川は水無みずなし川、さらに小泉こいずみ川となる。天保郷帳に「古者 初野村・萱倉新田弐ケ村」と注記される。天文七年(一五三八)の段銭古帳に宇多うだ庄のうちとして「きのさき はつの」とみえ、段銭は一七貫四五〇文とあるが、「きのさき」は現新地しんち埒木崎らちきざきの字木崎にあたるとみられる。


初野村
はつのむら

[現在地名]水俣市初野

津奈木つなぎ湾に流入する小津奈木こつなぎ川上流の平地部に位置し、北東下初野しもはつの村、南は長野ながの村、西は陳内じんない村である。寛永一〇年(一六三三)人畜改帳に「水俣内小津奈木村」の小村として「上初野村」がみえ、屋敷数三、男一三・女一三、牛一・馬一が記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android