加賀美正光(読み)かがみ まさみつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「加賀美正光」の解説

加賀美正光 かがみ-まさみつ

1573-1629 織豊-江戸時代前期の武士
天正(てんしょう)元年生まれ。加賀美正吉の父。武田信玄,ついで徳川家康につかえる。天正18年家康にしたがい小田原攻めに出陣し,翌年陸奥(むつ)九戸一揆(くのへいっき)の鎮圧関ケ原戦いにもくわわる。のち江戸幕府の書替役をつとめた。寛永6年2月2日死去。57歳。甲斐(かい)(山梨県)出身通称は才兵衛。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む