勝山(山梨県)(読み)かつやま

日本大百科全書(ニッポニカ) 「勝山(山梨県)」の意味・わかりやすい解説

勝山(山梨県)
かつやま

山梨県南部、南都留郡(みなみつるぐん)にあった旧村名(勝山村(むら))。現在は富士河口湖町の中央東部を占める一地区。2003年(平成15)河口湖町足和田(あしわだ)村と合併し、富士河口湖町となる。河口湖の南岸に臨み、集落高度は850メートル前後である。国道139号が通じる。農業米作と高原キャベツを主とするが、かつては富士山麓(さんろく)のスズタケでつくったざるの製造が盛んで、ざるの行商、また甲州商人として洋服地、既製服などを県外で売る行商も行われた。近年は河口湖への観光客の増加によって観光に力が入れられている。

横田忠夫


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android