20世紀日本人名事典 「北山淳友」の解説
北山 淳友
キタヤマ ジュンユウ
大正・昭和期の仏教哲学者
- 生年
- 明治35(1902)年1月29日
- 没年
- 昭和37(1962)年1月19日
- 出生地
- 静岡県焼津
- 学歴〔年〕
- 宗教大学哲学科〔大正12年〕卒
- 学位〔年〕
- Ph.D.
- 経歴
- 大正13年浄土宗より欧州留学を命じられ、フライブルク大学で哲学をフッサールに、インド哲学、梵語学をロイマンに学ぶ。昭和2年ハイデルベルク大学に移り、哲学をリッケルト、ヤスパース、インド哲学、チベット学をワレーザーに学び、ヤスパースのもとで「仏教の形而上学」をまとめ、Ph.D.を受けた。6年ヴォルフガング・ゲーテ大学で日本語、日本文化を教え、8年までマールブルク大学宗教学科オットーの助手を務めた。9年よりフランクフルトの文化形態学科で日本部門の指導に従事、15年マールブルク大学名誉教授となる。19年プラハのカレル大学に東洋学科創設のため招かれ、同主任教授としてチェコに移住。20年親独派とみなされて収容所に入れられるが、翌21年解放され、体育教会の委嘱で柔道を教え、また国立外国語学校の日本語講師に就任。この頃から著述に打ち込み、西洋哲学との対比における仏教哲学体系の構築、東西思想の交流、日本文化の紹介などに業績を残した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報