北山茂夫(読み)キタヤマ シゲオ

20世紀日本人名事典 「北山茂夫」の解説

北山 茂夫
キタヤマ シゲオ

昭和期の日本史学者 元・立命館大学教授。



生年
明治42(1909)年3月3日

没年
昭和59(1984)年1月30日

出生地
和歌山県有田郡鳥屋城村(現・金屋町)

学歴〔年〕
東京帝国大学文学部国史学科〔昭和9年〕卒

経歴
横浜・潤光学園、和歌山・田辺中学を経て、昭和22年より立命館大学教授として日本史を講じ、44年に退職。以後文筆業専念。日本古代史研究の開拓者の一人。とくに正倉院文書の研究から、わが国で初めて農民の家族構造の実態を実証した研究は画期的で、東大在学中、故羽仁五郎の指導を受けマルクス主義史学の方法を継承した。著書に「奈良朝政治民衆」「日本古代政治史研究」「万葉世紀〈正・続〉」「万葉の世紀とその前後〈上・下〉」「王朝政治史論」「中世武家と農民」「藤原道長」「大伴家持」「柿本人麻呂」「平将門」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「北山茂夫」の解説

北山茂夫 きたやま-しげお

1909-1984 昭和時代の日本史学者。
明治42年3月3日生まれ。東京帝大在学中,羽仁五郎の影響をうける。郷里和歌山県の田辺中学教師などをへて,昭和24年立命館大講師,38年教授。マルクス主義史学の方法論で日本古代の民衆史を究明。「万葉集」の研究でも知られる。昭和59年1月30日死去。74歳。著作に「奈良朝の政治と民衆」「万葉集とその世紀」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「北山茂夫」の解説

北山 茂夫 (きたやま しげお)

生年月日:1909年3月3日
昭和時代の日本史学者。立命館大学教授
1984年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android