原真一郎(読み)はら しんいちろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「原真一郎」の解説

原真一郎 はら-しんいちろう

1880-1925 明治-大正時代新聞記者
明治13年生まれ。東京専門学校(現早大)でまなぶ。「平民新聞」の後継紙「直言」の編集発行人をつとめ,発行禁止後は講談師として社会主義宣伝にしたがう。大逆事件余波による追及をのがれて各地流浪,愛知県岡崎で「新三河」「名古屋新聞」などの記者となり,芸能・文化面で活躍した。大正14年11月21日死去。46歳。愛知県出身。筆名霞外

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む