日本歴史地名大系 「古町市」の解説
古町市
ふるまちいち
[現在地名]伊南村古町
古町村で天正年間(一五七三―九二)から開かれていた市。天明五年(一七八五)の古町市場再興願(福島県史)によれば天正七年当時古町村に筬を刷いて家業とする者がいた。当時筬を刷く人がなく、近国・遠国・上方筋から筬を買うために諸商人が古町に集まり、古町は俗に
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
古町村で天正年間(一五七三―九二)から開かれていた市。天明五年(一七八五)の古町市場再興願(福島県史)によれば天正七年当時古町村に筬を刷いて家業とする者がいた。当時筬を刷く人がなく、近国・遠国・上方筋から筬を買うために諸商人が古町に集まり、古町は俗に
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...