名古屋刑務所の暴行問題

共同通信ニュース用語解説 「名古屋刑務所の暴行問題」の解説

名古屋刑務所の暴行問題

2022年8月、名古屋刑務所で、受刑者1人が左目付近をけがしていることが確認され、受刑者は刑務官暴行があったと申告した。調査結果、21年11月~22年9月、刑務官22人がけがをした受刑者を含む3人に対し、手や体温計で顔をたたいたり、暴言を吐いたりしたことが判明。これらの不適切行為は計419件に上った。法務省は今年4月、刑務官や上司計33人を処分した。刑務官のうち13人は、特別公務員暴行陵虐容疑などで書類送検された。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む