名越南渓 なごえ-なんけい
1699-1777 江戸時代中期の儒者。
元禄(げんろく)12年生まれ。江戸昌平黌(しょうへいこう)でまなぶ。林鳳岡(ほうこう)の推薦で常陸(ひたち)水戸藩につかえ「大日本史」の編修に従事。延享2年彰考館総裁。酒をこのみ衣服にかまわず「ぼろ十蔵」とよばれた。安永6年5月16日死去。79歳。名は時中,克敏。字(あざな)は子聡。通称は十蔵。別号に居簡斎。著作に「政事談」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 