向い合う(読み)ムカイアウ

デジタル大辞泉 「向い合う」の意味・読み・例文・類語

むかい‐あ・う〔むかひあふ〕【向(か)い合う】

[動ワ五(ハ四)]互いに相手正面に向く。相対する。むきあう。「テーブルを挟んで―・う」
[類語]向かう向く向き合う対するあい対する正対せいたいする面する臨む直面する対峙たいじする

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「向い合う」の意味・読み・例文・類語

むかい‐あ・うむかひあふ【向合】

  1. 〘 自動詞 ワ行五(ハ四) 〙 互いに正面を向いて対する。向き合う。
    1. [初出の実例]「四条中納言隆資卿大将として〈略〉色々の旗を手に差上げ、飯盛山にぞ向ひ合ふ」(出典:太平記(14C後)二六)
    2. 「互に澄まぬ顔色して対座(ムカヒア)って居る」(出典魔風恋風(1903)〈小杉天外〉後)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む