デジタル大辞泉 「吹替える」の意味・読み・例文・類語 ふき‐か・える〔‐かへる〕【吹(き)替える】 [動ア下一][文]ふきか・ふ[ハ下二]1 貨幣や金属製品などを鋳なおす。改鋳する。「銭貨を―・える」2 外国映画・テレビなどのせりふを自国語で吹き込む。「アメリカ映画を日本語に―・える」3 ひそかに取りかえる。すりかえる。「たそ見知らざる其者を―・へやらぬ」〈伎・傾城王昭君〉4 風の向きが変わる。「色々に穂向けの風を―・へて」〈玉葉集・秋上〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「吹替える」の意味・読み・例文・類語 ふき‐か・える‥かへる【吹変・吹替】 [ 1 ] 〘 自動詞 ハ行下一段活用 〙 [ 文語形 ]ふきか・ふ 〘 自動詞 ハ行下二段活用 〙 風の吹き方が変わる。風向きが変わる。[初出の実例]「片岡の朝けの風も吹かへて冬の景色に散る木の葉かな〈藤原基家〉」(出典:続後撰和歌集(1251)冬・四六四)[ 2 ] 〘 他動詞 ア行下一(ハ下一) 〙 [ 文語形 ]ふきか・ふ 〘 他動詞 ハ行下二段活用 〙① 貨幣・金属具などを溶かして鋳直す。改鋳する。吹き改める。[初出の実例]「国々の王様が通用金をたびたび吹替へて」(出典:交易問答(1869)〈加藤弘之〉上)② 身代わりを作る。替え玉とかえる。すりかえる。[初出の実例]「たそ見知らざる其者をふきかへやらぬ」(出典:歌舞伎・傾城王昭君(1701)三)③ 外国映画、テレビなどのせりふを自国語に翻訳して吹き込む。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例