和久屋町(読み)わくやちよう

日本歴史地名大系 「和久屋町」の解説

和久屋町
わくやちよう

中京区高倉通六角下ル

南北に通る高倉たかくら(旧高倉小路)を挟む両側町。

平安京の条坊では、左京四条四坊一保二町東及び同七町西。平安中期以降は四条坊門高倉小路の北にあたる。

南北朝時代、この地に佐々木六角氏建立という大慈だいじ院があった。「空華集」に「丙午(貞治五年)ノ冬出海雲、游于京輦于六角大慈精舎」、「空華日用工夫略集」に「大慈院敷地開作四丁町」とある。それはのち、六角定頼によって建仁寺住持義堂周信に付された。大慈院中に梅亭があり、足利義満の臨駕をうけたことが「空華日用工夫略集」にみえる。

近世、寛永一四年(一六三七)洛中絵図に「わくや丁」とあり、中井家系絵図はわくや・枠屋・和久屋と一貫。


和久屋町
わくやちよう

中京区竹屋町通柳馬場西入・高倉東入

東西に通る竹屋町たけやまち(旧大炊御門大路)の両側町。竹屋町柳馬場やなぎのばんばと竹屋町堺町との間及び竹屋町堺町と竹屋町高倉との間の二町域からなる。

平安京の条坊では、それぞれ高倉小路と万里小路間の大炊御門大路上にあたる。

寛永一四年(一六三七)洛中絵図に「わく屋丁」とみえ、以降変化はない。寛永一八年以前平安城町並図は「わくや町」、慶安五年(一六五二)平安城東西南北町並之図・承応二年(一六五三)新改洛陽並洛外之図は「きくや町」、延宝六年(一六七八)刊「京雀跡追」は、西側が「へいの内町」、東側が「わらや町」とあり、正徳・享保年間京大絵図は「わくや町」、寛保初京大絵図は「きくや丁」と、一定しない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android