和布刈の神事(読み)メカリノシンジ

デジタル大辞泉 「和布刈の神事」の意味・読み・例文・類語

めかり‐の‐しんじ【和布刈(り)の神事】

山口県下関市住吉神社と、福岡県北九州市の和布刈神社で、陰暦大晦日おおみそかから元旦にかけて行われる神事夜中干潮時に神官が海に入ってワカメを刈り取り、神前に供える。 冬》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「和布刈の神事」の意味・読み・例文・類語

めかり【和布刈】 の 神事(しんじ)

福岡県北九州市の和布刈神社および山口県下関市の住吉神社で毎年旧暦大晦日の夜半から元日未明にかけて、干潮になると神官が松明(たいまつ)をともして海にはいり、海底の若布一ふさを刈り取って、元日の朝、神前に供える神事。めかり。《季・冬》
※光悦本謡曲・和布刈(1539頃)「長門国はやともの明神につかへ申神職の者にて候。扨も当社において、御さいさまさま御座候中にも、十二月みそかの御神事をばめかりの御神事と申候」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android