デジタル大辞泉
「唐土草」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
もろこし‐そう‥サウ【唐土草】
- 〘 名詞 〙 サクラソウ科の多年草。本州中部以西、四国、九州、沖縄、台湾の低山に生える。高さ三〇~六〇センチメートル。葉は互生し披針形。五~六月、葉腋から細長い花柄を伸ばし、下向きに黄色の五弁花を一個つける。果実は球形の蒴果で灰白色。やまくねんぼ。〔日本植物名彙(1884)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
唐土草 (モロコシソウ)
学名:Lysimachia sikokiana
植物。サクラソウ科の多年草,薬用植物
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 