改訂新版 世界大百科事典 「唯物論研究」の意味・わかりやすい解説
唯物論研究 (ゆいぶつろんけんきゅう)
1932年に創立された唯物論研究会の機関誌。同年11月創刊。同会は唯物論の学問的研究団体として設立され,岡邦雄,戸坂潤ら唯物論者を中心に多彩なメンバーを結集し,毎月定期に研究会,小集会を開いて活動した。非政治的活動のため弾圧は免れ,35年ころからは唯一の進歩的研究会として知識人,学生に大きな影響を与えた。雑誌の執筆者は,岡,戸坂のほか三枝博音,小倉金之助,古在由重,加藤正,永田広志,森宏一,船山信一らで,自然科学,社会科学,哲学,芸術論等について活発に論じた。後期には時事問題や当時の社会思潮の原理的な検討も行われた。とりわけ唯物弁証法,唯物史観の理論的研究に貢献した。37年以降《世界文化》《学生評論》《土曜日》を発行していた京都グループ(中井正一ほか)の検挙(11月),人民戦線事件(12月)などで情勢が厳しくなると,弾圧回避のため38年2月唯研は解散し,雑誌も3月終刊,4月には《学芸》と改題して発行を継続した。しかし38年11月29日以降,関係者の検挙が相次ぎ,同誌も11月に終刊した。
執筆者:梅田 俊英
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報