俊英(読み)シュンエイ

精選版 日本国語大辞典 「俊英」の意味・読み・例文・類語

しゅん‐えい【俊英】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 才能などが人々より特にすぐれていること。また、そのさま、そのような人。英俊
    1. [初出の実例]「亜細亜にも智徳俊英の士あり」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉二)
    2. [その他の文献]〔魏文帝‐弟蒼舒誅〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「俊英」の読み・字形・画数・意味

【俊英】しゆんえい

衆にすぐれた人。魏・文帝〔曹蒼舒の誄(るい)〕猗歟(ああ)子 然として允(まこと)に臧(よ)し 宜しく介(かいし)(大幸)にひ 以て無疆に永かるべきに 如何ぞ昊天(かうてん) 斯の俊(しぼ))ましむる

字通「俊」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む