喋間(読み)しゃべりあい

精選版 日本国語大辞典 「喋間」の意味・読み・例文・類語

しゃべり‐あい‥あひ【喋間】

  1. 〘 名詞 〙 能の間狂言一種シテ中入りの間に、狂言師が所の者とか官人などに扮(ふん)し、所の名所神社仏閣由来、事件の顛末などを、常座に立って仮想聞手を相手に(実際は観客に向かって)しゃべる。能「恋重荷」「盛久」「玉井」などに見られる。立語(たちがたり)。しゃべり。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 フン 名詞

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android