噴石(読み)フンセキ

デジタル大辞泉 「噴石」の意味・読み・例文・類語

ふん‐せき【噴石】

火山が爆発的な噴火を起こすときに火口から噴出する火山弾山体を構成する岩石破片総称
[補説]気象庁では、風の影響を受けず弾道を描いて飛散するものを「大きな噴石」、それより小さく風に流されて降るものを「小さな噴石」と表現している。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 がんさい 名詞

精選版 日本国語大辞典 「噴石」の意味・読み・例文・類語

ふん‐せき【噴石】

  1. 〘 名詞 〙 多孔質で、直径四~三二ミリメートルのガラス質火山礫。これと同程度の大きさで火口付近に多くある岩滓(がんさい)をさすことも多い。〔英和和英地学字彙(1914)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

岩石学辞典 「噴石」の解説

噴石

非常に気泡に富む熔岩の岩片からなる目の粗い火山性放出物で,ガラス質のものが多く,大きさは約4~32mmと変化する.時にスコリア質ラピリともいわれる.ラクロア(Lacroix)はシンダーという語を火山砕屑性の岩屑で非常に細粒のものから,触っても分からないくらいの塵までのものに使用した.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

百科事典マイペディア 「噴石」の意味・わかりやすい解説

噴石【ふんせき】

ガラス質で多孔質の火山礫(れき)。特に玄武岩質のスコリアで火口付近に集積しているものをさすことが多い。噴石が火口周囲に堆積してできた砕屑(さいせつ)丘を噴石丘という。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android