回り縁(読み)マワリブチ

デジタル大辞泉 「回り縁」の意味・読み・例文・類語

まわり‐ぶち〔まはり‐〕【回り縁】

天井のまわりの壁と接する部分に取り付けた横木。天井回り縁。

まわり‐えん〔まはり‐〕【回り縁】

建物部屋周囲の二方以上にめぐらした縁側

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「回り縁」の意味・読み・例文・類語

まわり‐ぶちまはり‥【回縁】

  1. 〘 名詞 〙 天井(てんじょう)の回りと壁の接する所に取りつける横木。
    1. [初出の実例]「まわりふちと天井なけしとのあひ柱壱本」(出典:匠明(1608‐10)殿屋集)

まわり‐えんまはり‥【回縁】

  1. 〘 名詞 〙 部屋の周囲の二方以上にめぐらした縁がわ。
    1. [初出の実例]「悋気のまはり縁(ヱン)過て御前へ出にける」(出典浄瑠璃蘆屋道満大内鑑(1734)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「回り縁」の意味・わかりやすい解説

回り縁 (まわりぶち)

壁と天井が交差する部分に取り付けられる棒状部材。交差部のゆがみを隠し直線に見せる働きをもつ。木材を用いることが多いが,天井仕上材の種類に応じて,アルミニウムプラスチックなども使用される。壁が左官仕上げの場合には壁の施工に先立って取り付けられ,定規として用いられるが,天井も左官仕上げの場合には回り縁を用いず,繰り型に塗りあげることがある。壁が板状の部材の場合には壁を張りあげた後に取り付けられ,天井との取合い(2材の接合部分)をそろえるために用いられる。天井が板材の打上げ天井の場合には,壁との間に隙間をとって目地の底に板をあてて納めることもある。和風竿縁(さおぶち)天井の場合には回り縁は天井を支えるための重要な部材であり,柱に取り付けられて竿縁を受けている。上下に重ねて設け意匠上の効果をねらう場合もあり,二重回り縁と呼ばれる。
天井
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

リフォーム用語集 「回り縁」の解説

回り縁(廻り縁)

天井と壁の接する部分に取り付ける見切り縁の横材。廻り縁を隠して納める「隠し廻り縁」もある。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

家とインテリアの用語がわかる辞典 「回り縁」の解説

まわりぶち【回り縁】

天井と壁が接する部分に取り付ける細長い棒状の化粧部材。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android