デジタル大辞泉
「回護」の意味・読み・例文・類語
かい‐ご〔クワイ‐〕【回護】
[名](スル)
1 かばい守ること。庇護。
2 弁護。
「其の挙動是まで毫も、悪意を挿まざることを―せり」〈竜渓・経国美談〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かい‐ごクヮイ‥【回護・廻護】
- 〘 名詞 〙
- ① 害を受けないようにかばい守ること。
- [初出の実例]「窃(ひそか)に其身を別室に匿(かくま)ひ百方これを回護(クヮイゴ)せし故」(出典:近世紀聞(1875‐81)〈染崎延房〉七)
- [その他の文献]〔宋史‐王希呂伝〕
- ② 事柄や事情を説明して、立場が悪くならないように守ること。
- [初出の実例]「往々学者が湯武に疵付けとむない、回護するしとりがある故に」(出典:雑話筆記(1719‐61)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「回護」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 