団乱旋(読み)トラデン

デジタル大辞泉 「団乱旋」の意味・読み・例文・類語

とらでん【団乱旋】

雅楽唐楽壱越いちこつ調で新楽大曲。唐の則天武后作とも、大戸真縄おおとのまなわ作ともいう。四人または六人で舞ったが、現在は楽・舞とも廃絶后帝こうだい団乱旋。団蘭伝。とらんでん。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「団乱旋」の意味・読み・例文・類語

とらでん【団乱旋・団伝】

  1. 雅楽の曲名。唐楽。壱越(いちこつ)調。大曲。唐の則天武后作で、日本大戸真縄(おおとのまなわ)改作といわれる。四~六人で舞ったが、楽、舞とも廃絶。后帝(こうだい)団乱旋。皇帝(おうだい)団乱旋。とらんでん。
    1. 団乱旋〈舞楽図〉
      団乱旋〈舞楽図〉

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「団乱旋」の意味・わかりやすい解説

団乱旋 (とらでん)

雅楽の管絃の曲名。唐楽にふくまれ壱越(いちこつ)調。かつては舞もあったが,現在は絶えた。団蘭伝,団乱伝とも書き,后帝(こうだい)団乱旋ともいう。舞は4人あるいは6人で舞う大曲で,唐楽の四大曲の一つに数えられ,《春鶯囀(しゆんのうでん)》と同位にあった。番舞(つがいまい)は《古鳥蘇(ことりそ)》。左方襲(かさね)(常)装束に甲(かぶと)をかぶって舞ったという。その由来には諸説あり,唐の則天武后の作,玄宗皇帝后の作ともいう。また,唐から伝わって絶えたものを大戸真縄(おおとのまなわ)が再興したといわれている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android