デジタル大辞泉
「団円」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
だん‐えん‥ヱン【団円】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 形動 ) まるいこと。また、そのさま。まどか。
- [初出の実例]「人類の言語意見を録する史官なれば、団円なる地球、淼漫(べうまん)たる洋海」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一二)
- ② ( 形動 ) 人々が和合すること。円満であること。また、そのさま。
- [初出の実例]「之を分てば政府人民の別ありと雖ども、原来団円なる一物にして」(出典:明六雑誌‐三九号(1875)政府与人民異利害論〈西村茂樹〉)
- [その他の文献]〔白居易‐自詠老身示諸家属詩〕
- ③ 欠けることなく完全に終わること。終わり。結末。→大団円。
- [初出の実例]「弓張月拾遺の篇、凡(およそ)十巻にして団円(ダンヱン)をなせり」(出典:読本・椿説弓張月(1807‐11)拾遺)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「団円」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 