土屋貞綱(読み)つちや さだつな

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「土屋貞綱」の解説

土屋貞綱 つちや-さだつな

?-1575 戦国-織豊時代武士
今川氏家臣で舟手奉行。のち甲斐(かい)(山梨県)の武田氏につかえ姓を岡部から土屋にかえた。海賊衆となり武田水軍の編成につくした。天正(てんしょう)3年5月長篠(ながしの)の戦い戦死通称は忠兵衛。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む