土岐成頼(読み)とき しげより

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「土岐成頼」の解説

土岐成頼 とき-しげより

1442-1497 室町時代武将
嘉吉(かきつ)2年生まれ。一色義遠(いっしき-よしとお)の子。一説饗庭(あえば)元明の子とも。土岐持益(もちます)の養子となり,美濃(みの)(岐阜県)守護をつぐ。応仁(おうにん)の乱では西軍の山名持豊(もちとよ)方にくわわり,乱後は足利義視(よしみ),義材(よしき)(のち義稙(よしたね))父子をともない美濃へもどる。明応4年船田合戦で跡継ぎに長男政房を推す守護代斎藤利国に敗れ,隠居。明応6年4月3日死去。56歳。名は「なりより」ともよむ。

土岐成頼 とき-なりより

とき-しげより

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「土岐成頼」の意味・わかりやすい解説

土岐成頼
ときしげより

[生]?
[没]明応6(1497).4.3.
室町時代の武将。美濃国守護。『土岐累代記』には「饗庭備中守元明ノ長子」とみえ,『美濃明細記』には「饗庭備中守義教ノ子」とある。土岐持益の子持兼の早世により,相続問題から国内が乱れ,土岐家執事斎藤妙椿の援助で土岐家を襲った。幕政運営に関与し,応仁の乱には山名方に一味し,文明9 (1477) 年足利義視を奉じて美濃に帰った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android