ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「圧電材料」の意味・わかりやすい解説
圧電材料
あつでんざいりょう
piezoelectric material
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
高い圧電効果をもち,それを利用するために用いられる材料.無機系圧電材料として,水晶,酸化亜鉛,窒化アルミニウム,ニオブ酸リチウム,ニオブ酸カリウム,チタン酸バリウムなどの単結晶材料(圧電結晶)が知られ,種々の分野で用いられている.また,セラミックス圧電材料(圧電セラミックス)として,PZT(ジルコン酸チタン酸鉛)セラミックスやPZTを中心に化学組成を変化させたセラミックスなどが用いられている.これに対し,有機系圧電材料として,PVDF(ポリ(フッ化ビニリデン))などの圧電高分子材料が知られている.また現在では環境問題への対応から,鉛のような有害元素を含まない新しい圧電セラミックスが求められている.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新