日本歴史地名大系 「在田庄」の解説
在田庄
ありたのしよう
- 兵庫県:加西市
- 在田庄
現加西市の北西部にあった平安時代末期から室町時代にかけての庄園。有田とも記した。庄内は下庄・上庄に分れており、下庄は現
寿永三年(一一八四)四月五日の源頼朝下文案(久我家文書)に在田庄とみえ、源頼朝は当庄を含む池大納言平頼盛の旧領一七ヵ所を頼盛に還付した。源平合戦後、後白河上皇は平家が庄務権を有する所領を没収して頼朝に与えていた。「吾妻鏡」同月六日条によれば、頼朝は頼盛の母池禅尼が平治の乱のあと頼朝を救ってくれた恩義に報いるため、その家領三四ヵ所を返還したという。頼盛は領家職に復帰したものと思われる。貞応元年(一二二二)と推定される五月二日の北条義時書状(朽木文書)によれば、以前は頼盛の外孫平保教(藤原保家の猶子)が領していた。保教は承久の乱では京方にくみし山城
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報