在郷歌(読み)ザイゴウウタ

デジタル大辞泉 「在郷歌」の意味・読み・例文・類語

ざいごう‐うた〔ザイガウ‐〕【在郷歌/在郷唄】

在郷でうたわれる歌。いなかうた。俚謡りよう
歌舞伎下座音楽の一。田舎の場面の幕開き人物出入りなどにうたわれるもの。ざいごうた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の在郷歌の言及

【日本音楽】より

…その歌は作詞者も作曲者もわからない(あるいはわかっても誰であるかは問題にならない)ようなものが,文字や楽譜によらず,口から耳へと伝えられる。そのような歌を民謡と呼び,明治以前は,俗謡,俚謡,田舎(いなか)歌,地方歌,在郷(ざいごう)歌,巷謡,さらに古くは風俗(ふぞく),国風(くにぶり)歌などと呼ばれた。また,とくに子どもの歌う〈わらべうた〉も,広くは民謡の中に含めることができる。…

※「在郷歌」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android